- 書類が複雑で困っている
- 申請準備に時間が割けない
- 専門家に丸投げしたい
こうしたお悩みを解決します。

レンタカー許可申請代行の料金について
レンタカー許可代行料金⇒39,600円(税込)
※上記料金は車両台数が9台までの場合です。車両台数が10台を超えると「整備管理者選任届出」という手続きが必要になります。この場合、弊所では11,000円の追加費用をいただいております。
レンタカー許可取得後には登録免許税9万円がかかります。
サービス内容
サービス内容
・必要書類の取得(個人の場合は住民票、法人の場合は履歴事項全部証明書)
・書類の作成(申請書、貸渡約款、料金表)
・申請書類の提出
許可後の許可書の受け取りはお客様にお願いする形となりますが、茨城運輸支局は許可書の受け取りについて窓口と郵送どちらにも対応しております。
郵送での受け取りをご希望の場合は弊所にお伝えください。
複雑な書類作成は専門家にお任せください
レンタカー許可申請では貸渡約款(レンタカーのルールを細かく定めたもの)の作成など、複雑な書類を準備しなければなりません。
慣れていないと非常に時間がかかり、予定していたスケジュールに遅れが生じることも。
弊所はレンタカー許可申請に特化した事務所で、毎月10件以上の申請に携わり、これまで数多くのお客様をサポートしてきました。
豊富な実績がありますので、お困りの際はぜひお声掛けください。

※電話受付は8時~22時までとなります。(土日祝対応可)
※お問い合わせフォーム・LINEは24時間いつでも受け付けております。
古物商許可もお任せください
中古車を仕入れてレンタカー利用する場合には「古物商許可」の取得も必要です。
弊所では古物商許可の取得もサポートしておりますので、レンタカー許可と併せて申請したい場合はお声掛けください。
